このたびJSTは、5ヵ国7機関のファンディングエージェンシーと共同で、「代替エネルギー」分野および「農業(食料)」分野(以下、「農業」分野)について令和5年12月15日~令和6年3月29日に共同研究課題を募集し、「代替エネルギー」分野で26件、「農業 ...
大学等の研究成果の社会実装を目指す、スタートアップ等による実用化開発を、開発費の貸付により支援します。 支援規模は、上限5億円(最長3年間の総額)です。通年で随時、応募相談・選考を行って採否を判定いたします。 研究開発成果などについて ...
国立研究開発法人国立環境研究所 気候変動適応センター(CCCA)主催「令和6年度 気候変動適応の研究会 研究発表会・分科会」(外部リンク)にて、CRDS中村亮二フェローが講演を行いました。 タイトル「気候変動適応に関する欧州(EU)の取り組みと進捗 ...
JST(理事長 橋本 和仁)は、「国際青少年サイエンス交流事業」 インド若手研究人材招へいプログラムにおいて、2024年度に採択する交流計画を公募により決定しました。 インド若手研究人材招へいプログラムは、2024年9月2日(月)から10月15日(火 ...
筆記競技、実技競技2種目の得点を合計した総合成績により、茨城県代表チームが優勝、千葉県代表チームが第2位、東京都代表チームが第3位となりました。そのほか、産学官の連携による科学技術系人材育成を推進する企業賞を含む、全ての成績についてはプレスリリース資 ...
JST recognizes the importance of initiatives to promote the activities of female researchers in science, technology, and innovation. In 2021,we established the “Marie Sklodowska Curie Award”, together ...
Research Field: AI and information research for the realization of Society 5.0* based on the principles of "human understanding and respect", "diversity" and "sustainability". Society 5.0 is defined ...
JSTトップ次世代人材育成事業SSHSSH生徒研究発表会 令和6年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会 SSH生徒研究発表会は日本全国のSSH指定校等の代表生徒が集結し、日頃の課題研究の成果を発表するイベントです。令和6年度は、SSH指定校及び過去に ...
サイエンスアゴラ2015(10周年記念年次総会)公募企画の募集は締め切りました。 We closed our call for Contributions to Science Agora 2015.
本サイトポリシーは、原則として国立研究開発法人 科学技術振興機構(以下「JST」)が運営するすべてのウェブサイトに適用されます。なお、本サイトポリシーの他に、各サービスにおいて独自の利用規約等(以下「各規約」という。)を定めている場合が ...
高度情報化社会に伴う消費電力の増大が社会課題となる中、省エネルギーな磁性デバイス材料の開発が注目されています。しかし、デバイスの微細化や高速化は材料開発における障壁となっています。本研究では、先端計測技術で磁性デバイスを高い時空間 ...
東京農工大学 大学院工学府 竹田 浩章 研究員、松沢 佑紀 研究員、竹内 愛美 大学院生、工学研究院生命機能科学部門 津川 裕司 教授(理化学研究所 生命医科学研究センター 客員研究員)、慶應義塾大学薬学部 有田 誠 教授(理化学研究所 生命医科学研究 ...